【MTG】ストアチャンピオンシップの反省と感想
- 2018.04.10 Tuesday
- 22:45
4/8(日)に開催された、ストアチャンピオンシップの反省と感想を書いていきたいと思います。
使用したのは、少し前の形の赤単でした。

見えにくいですが、山は18枚です。
《再燃するフェニックス》がメイン・サイドを通して不採用となっていますが、単に持っておらずケチっただけで、入れない理由はないと思います。
【予選スイスラウンド】
一回戦 青白王神 ○○-
二回戦 青黒コントロール ○○-
三回戦 赤緑モンスター ○×○
四回戦 青黒ミッドレンジ ID
五回戦 青白王神 ID
予選一位通過!
【シングルエリミ】
一回戦 グリクシスミッドレンジ ○○-
二回戦 青黒コントロール(予選二回戦の方) ○○-
決勝 青白王神(予選五回戦の方) ○×○
勝ったゲームは単純にブン回りするか、相手の方の事故に助けられてのパターンがほとんどでした。
サイドプランは一貫して、サイド後に腐りそうなものを抜いてカードパワーの高いものを入れる、除去の枚数は大きく変えずに相手のデッキにマッチしたものと入れ替えることだけを考えました。
サイドの《カーリ・ゼヴの巧技》は、相手の《再燃するフェニックス》を奪いながら横のクリーチャーを焼いてフルパンなど噛み合い次第でめちゃくちゃな動きもできますが、単に《脅しつけ》として使っても十分な働きをしてくれます。
昔からこの手のカードが好きなので、環境にあるなら入れたくなってしまうのは最早病気です。
今期は仕事の都合もあってMTGにあまりさわれていなかったのですが、そんな中でこのような結果が出せて嬉しかったです。
ドミナリアの発売も間近に控え、モチベーションもかなり上がったので、スタンも含めた色んなフォーマットに触っていきたい所です。
使用したのは、少し前の形の赤単でした。

見えにくいですが、山は18枚です。
《再燃するフェニックス》がメイン・サイドを通して不採用となっていますが、単に持っておらずケチっただけで、入れない理由はないと思います。
【予選スイスラウンド】
一回戦 青白王神 ○○-
二回戦 青黒コントロール ○○-
三回戦 赤緑モンスター ○×○
四回戦 青黒ミッドレンジ ID
五回戦 青白王神 ID
予選一位通過!
【シングルエリミ】
一回戦 グリクシスミッドレンジ ○○-
二回戦 青黒コントロール(予選二回戦の方) ○○-
決勝 青白王神(予選五回戦の方) ○×○
勝ったゲームは単純にブン回りするか、相手の方の事故に助けられてのパターンがほとんどでした。
サイドプランは一貫して、サイド後に腐りそうなものを抜いてカードパワーの高いものを入れる、除去の枚数は大きく変えずに相手のデッキにマッチしたものと入れ替えることだけを考えました。
サイドの《カーリ・ゼヴの巧技》は、相手の《再燃するフェニックス》を奪いながら横のクリーチャーを焼いてフルパンなど噛み合い次第でめちゃくちゃな動きもできますが、単に《脅しつけ》として使っても十分な働きをしてくれます。
昔からこの手のカードが好きなので、環境にあるなら入れたくなってしまうのは最早病気です。
今期は仕事の都合もあってMTGにあまりさわれていなかったのですが、そんな中でこのような結果が出せて嬉しかったです。
ドミナリアの発売も間近に控え、モチベーションもかなり上がったので、スタンも含めた色んなフォーマットに触っていきたい所です。